大学生になるまでの自分...
コンプレックスの塊の様な人間だった
部活も勉強も中途半端。
大学受験に失敗。
バイトの面接に落ちる。
女の子と付き合ってもすぐ別れる。
周りの人間が全員自分より上の存在に見える。
だから自分に自信が持てなかった。
その反動なのか、
大学生になったら、やりたいことは全部挑戦しよう!
そう思った。
そして最近は
海外一人旅したり留学したり、ブログ書いてみたり色々なバイトに手を出してみたり
とにかく行動しまくった。
また、明後日(2018年2月6日)には東京から大阪までヒッチハイクをする。
3月からは一か月間、東南アジア6か国を陸路移動で旅をする。
他にもやりたいことはたくさんある。
世界1周、自転車の旅、ビジネス、ゲストハウス経営、本の出版、YouTube、カジノとか...
まだまだ数えきれないほどある。
今は、一つ一つこなしていくというか、行動してるところだ。
しかし、自分で言うのもおかしいけど、
僕のように積極的にかつ大胆に行動してる人ってなかなかいない。
だから、海外一人旅とか、陸路だけで国境通過とか、東京~大阪ヒッチハイクとか、
やる!って言っただけで、
他の人から
「すごいね!」「大胆だねw」
って言われます。
世間一般的に見たら、こんなことしてる人はざらにいるけど、
やっぱできない人、やったことない人の方が圧倒的に少ないのは事実。
行動するだけで希少な存在になれる
行動すれば必然的に経験になるし、価値観が変わるかもしれないし、
話のネタが増えるし、失敗と成功の積み重ねによって知識も増えるし、
得られるリターンがめちゃくちゃあります。
しかも、
行動したり挑戦するのが単純に楽しい!
これが一番大事かなと思います。
人生なんて計画通りいかないし、未来なんて予測できないし。
だったら今、自分がやりたいことをたくさんやって、ハマって、
それが結果的に楽しい人生が送れたっていう実感に繋がると思います。
でも、いざ行動しようとなると、怖い。
全部が全部楽しい事ばかりじゃないし、つらいことの方が多い事だってざらにある。
(海外一人旅や留学なんてまさにそんな感じ)
だから、だんだん考えれば考えるほど、行動する気が失せる。
それか、ただ単に面倒くさい。
しかし、怠惰なマインドになったときの、とっておきの良い方法があります。
周りの人に宣言する
これは本当に効果があります。
僕は初めてタイとカンボジアを一人旅する前に
バイト先や学校の先生、友達、家族など、たくさんの人に宣言しました。
⇒僕が実際に経験した、カンボジアでのぼったくりの手法!ザっと紹介してみた!!
だいたい、行動する2か月前くらいから。
「俺、次の春休みに二週間くらい海外一人旅する!」
「来週大阪までヒッチハイクするんですよw」
みたいな感じ
宣言というと堅苦しいかもしれないけど、
ようは雑談の様なノリで全然いい。
これからやろうとしていること人に言いまくると、次に会ったときとか、
「そういえば、海外に行った時の宿はどおするの?」
「おみやげおみやげ話聞かせてね!」
といった感じで、次回以降もその話題になったりする。
そうやって、人に言われることによって
行動しよう!という気持ちを継続できるし、
忘れてしまうこともない。
つまり、行動する仕組みを作る
ということ。
そのために周りの人を巻き込む、利用するってことだ。
これで圧倒的に行動に移す確率は増すし、
そこから得られるものは計り知れない。
というのも、
行動したことによって出会える人もいるし、自分の強みにもなるし、
世界が広がるし、自信にもなるし、話のネタにもなって周りから興味も持たれる。
そうすれば、人生は楽しくなってくると思う。
僕はまだ若いし未熟だし、
無知な部分が圧倒的に多い人間だから偉そうに言うのも変だけど、
だからこそ興味を持ったら飛び込んで、
たくさん失敗して、痛い目を見て、その経験を生かして次につなげる。
大体の人はそれを恐れてやらないか、すぐにやめてしまうけど、
これを続けられれば積み重ねになって、一歩ずつでも前進できる。
そして結果的に成功できる(何を成功とするかは人によって違うけど)
とにかく、若いうちはどんどんリスクをとるべきだ。
逆に歳を重ねれば重ねるほど、どんどんリスクは高くなっていく。
起業だって、子供がいる30代より、20歳の学生の方が失敗した時の傷は浅いし、軌道修正する時間はいくらでもある。
つまり、リスクをとらないこと自体がリスクだ。
だから僕はこれからも
やりたいと思ったことを周りにどんどん発信して、
積極的に行動して色んなことを楽しみたい。
後になって
「あの時やっておけばよかったなぁ」
っていう後悔だけは、絶対にしたくない。
関連記事です。
当ブログはこのランキングに参加しています。
読んだ!の印に、ポチっとお願いします。
投稿者プロフィール
-
僕はバックパッカー、ネットビジネス、Webライティング、コンテンツ販売、メンタルコンサルティングを主にやっています。
これだけやっていると、超アクティブで才能のある奴だと思われがちですが、もともとはコミュ障で自信もなく、面接にも落ちまくるようなコンプレックスの塊でした。ましてや頭も悪く、毎日10時間の勉強時間にかかわらず、Fラン大学にしか受かりませんでした。ゆえにうつ状態になり、人間関係もこじらせ生きる意味を見出せなくなり苦しみました。
しかしそんな僕でも「失敗しても、死ぬことはない」と吹っ切れ、今までやったことの無いモノにチャレンジしまくった結果、自信がつき充実した生活、仲間を得て楽しく生きれる様になりました。
このブログではそんな僕の日々の学びや、世界を旅して得た知見をシェアします。人生に刺激を求める人、自分に自信をつけたいけど何すればいいかわからない人、海外に興味ある人は是非、読み物として面白いと思うのでどんどん好きな記事から呼んでくれれば幸いです。コメントなどくれれば喜んで返信します。
最新の投稿
エッセイ2020.07.06好奇心旺盛がゆえに悩んでること
エッセイ2020.05.11【3分で解説】スキル習得に必須の「アウトプット」重要性とやり方
未分類2020.04.21バイリンガールちかの炎上について思うこと
エッセイ2020.04.20完璧主義で苦しんでるあなたへ
Cephalexin Dosage For Urinary Tract Infection WheerseCrurn daily cialis online loultubtefly Find Progesterone 200mg