こんにちは、ムラコウです。
チェンマイに来たら絶対食べてほしい焼き鳥があります。
↑これです!
ガイヤーンといって、鳥の丸焼きでニンニクも丁度いい感じで効いていて、やみつきになるおいしさ!

そのガイヤーンを出す店の中で最も有名なのがこちらの「SPチキン」
「ワットプラシン」というお寺の近くにあります。
※ワットプラシンはチェンマイの中で最も格式が高いお寺で有名なので、トウクトウクのおじちゃんに言えばすぐにわかると思います。

めちゃくちゃ暗い写真になってしまった...
とにかく、有名店ということもあり、結構混んでいた!

日本語のメニューもあるので、注文しやすい!
とりあえず、
焼き鳥(ガイヤーン)半羽
カオニャオ(もち米)、
炭酸水
これら3つを注文しました!
いつも飲み物は水ですが、この日はなぜか炭酸水が無性に飲みたくなりました。
そう言う日ってありますよね、いや、ないか。
値段は全部で115B(約400円)でした。

きた!!!
チリソースもあるけど、そのままでも香ばしくてジューシーだし、最高においしかった。
こりゃあ人気になるわ~。
炭酸水はめちゃくちゃ強くて、口が超絶痛くなりました。笑
強炭酸が好きな人にはオススメです。
タイのセブンイレブンでも普通に売ってるものです。←なぜに炭酸水のレポートしてるんだ?
なにはともあれ、夢中でガイヤーンをほおばる。
ぬおおおおおおおお!うまい!
炭酸水で流し込む、爽快!!
大満足!!
(あれ?カオニャオは??)
そういえばここではラオス料理やタイのイサーン(東北地方)料理も食べられる。
けどやっぱガイヤーンは欠かせない!
チェンマイに来たらSPチキン行かないで帰るのはもったいないので是非行ってみてください!
チェンマイで留学中に出会った、現地に住んでいる日本人の方や
現地の駐在員の方のブログでもSPチキンはごり押しされているので、絶対食べておきたいですね!
日本にはない、本場の味を堪能しちゃってください!
ではっ!
SPチキンはFACE BOOKもやってるので、
開店時間は下のリンクから確認してください。
日によっては時間が変更になる事もしばしばあるようです。
「せっかく行ったのにやってなかった!」
ってことにならないように、確認しておきましょう!!
関連記事です。
⇒チェンマイのエレファントキャンプでできること。ゾウだけじゃない!?
⇒バックパッカーの僕が愛してやまない古都チェンマイの魅力5つ
投稿者プロフィール
-
僕はバックパッカー、ネットビジネス、Webライティング、コンテンツ販売、メンタルコンサルティングを主にやっています。
これだけやっていると、超アクティブで才能のある奴だと思われがちですが、もともとはコミュ障で自信もなく、面接にも落ちまくるようなコンプレックスの塊でした。ましてや頭も悪く、毎日10時間の勉強時間にかかわらず、Fラン大学にしか受かりませんでした。ゆえにうつ状態になり、人間関係もこじらせ生きる意味を見出せなくなり苦しみました。
しかしそんな僕でも「失敗しても、死ぬことはない」と吹っ切れ、今までやったことの無いモノにチャレンジしまくった結果、自信がつき充実した生活、仲間を得て楽しく生きれる様になりました。
このブログではそんな僕の日々の学びや、世界を旅して得た知見をシェアします。人生に刺激を求める人、自分に自信をつけたいけど何すればいいかわからない人、海外に興味ある人は是非、読み物として面白いと思うのでどんどん好きな記事から呼んでくれれば幸いです。コメントなどくれれば喜んで返信します。
最新の投稿
エッセイ2020.07.06好奇心旺盛がゆえに悩んでること
エッセイ2020.05.11【3分で解説】スキル習得に必須の「アウトプット」重要性とやり方
未分類2020.04.21バイリンガールちかの炎上について思うこと
エッセイ2020.04.20完璧主義で苦しんでるあなたへ
Keflex Administration Instruction WheerseCrurn buy cialis loultubtefly Viagra Seriose Anbieter