腹巻って実は
超絶神アイテムなんです!
急にどした?
って感じですが
今回は若者の腹巻離れを是正したいのです。
ある年収数億円稼いでるマーケターの方が
発信してるコンテンツで
腹巻が健康にいいと聞き
AMAZONで即購入しました。
スピード感大事です。

僕はもう手放せません
寝るときに毎回つけてます。
しかし腹巻っていうのは
言うまでもなくダサいんですよね。
イメージ的には
爺さんとか、老人がつけてるイメージです。
でもですね、
腹巻をなめてもらっちゃあ困るんですよ( ̄▽ ̄)
腹巻をつけると何がいいかっていうと、
体が温まるんですよね。
お腹が温まると
体全体がポカポカします。
これは血液の流れがよくなってるからです。
つまり、代謝がよくなります。
代謝がよくなると、汗をかくのでやせます。
そして、体調がよくなるっていう構図です。
体温めると、体調良くなるんですよ。
冷え性も改善できますよね。
人間の体は冷えてしまうと
温めようとして無駄なエネルギーを消費してしまいます。
しかし
腹巻を巻くと無駄なエネルギーを消費する必要もありません。
ゆえに体調がよくなります!!
(グンゼ) GUNZE 愛情腹巻 綿リッチ リブ 男女兼用 H1000 97 ブラック L
⬆️気になったらクリック
そして体調がよくなると何がいいかっていうと
時間が増えるんですよね。
調子が良くなるわけですから
当然、作業スピードも上がります。
するとモチベーションも上がります。
今まで1時間かかってた作業も、15分で終わったりします。
これ、単純に良くないですか?素晴らしくないですか?
腹巻まくだけですよ?
また、腹巻をすることで腰が圧迫されるので、
猫背を改善できる
っていう効果もあります。
もう、メリットしかないんですよね。
デメリットはダサいってことくらいですね。
でも
寝るときくらいダサくても良くないですか?
格好つける必要性ゼロですよね(笑)
健康になるならいいんですよ。
むしろ健康になることによって
表情も不健康の人よりも生き生きとするので
よけい格好良くなっちゃうんじゃないでしょうか?
(グンゼ) GUNZE 愛情腹巻 綿リッチ リブ 男女兼用 H1000 97 ブラック L
また、不健康な人は基本的に人への
気遣いを怠ってしまいます。
ホスピタリティがあーだこーだとか言ってられないです。
自分に精いっぱいになっちゃうから。
しかし、しかしですよ。
腹巻付けて代謝上がって体もやせて、体調良くなって健康になれば
人へのホスピタリティを意識する心の余裕ができます。
だから人に好かれやすくなるし、
人間関係が深まって自信にもなるし、毎日楽しくなったりします。
だってですよ、単純に不健康で毎日ダラーってしてて
「ねみー、ダリー」って言ってる人より
健康的でポジティブなこと言ってる人と
一緒にいた方が楽しいじゃないですか(笑)
この様に
腹巻をつけるってだけで
得られる恩恵ってかなりあるんですよね。
まとめると、腹巻が神ツールな理由は...
- お腹が温まることで体全体がポカポカ温まる
- 血流が良くなって、代謝も上がりやせれる
- 体調が良くなる
- 冷え性も改善できる
- 健康になるから作業スピードが上がり、時間が増える
- 心に余裕ができて、人への気遣いまで意識ができる
- ゆえに人間関係が深まり、人生楽しくなる
ってことです。
僕はもう手放せないですねー。
冬はもちろん、夏でもエアコンとかで室内が冷えて
夏風邪になったりすることもあります。
そんな時に腹巻つけとけ!
って話ですね。
夏だと暑いよって感じですが
夏こそ腹巻ですね。
夏は毎晩パンツ一丁だぜー!
って人も
腹巻をプラスで装着してください(笑)
せっかくの楽しいイベント盛りだくさんの夏を
夏風邪で寝込んじゃったなんて言ったら最悪ですからねー(笑)
お腹だけは冷やしちゃアカンですよ、マジで。
腹巻まくだけで生活変わりますからね。
ダサいですけど、ダサさを乗り越えてほしいです。
そんな神ツール腹巻が
少しでも広まればいいなー
って思って発信してみました。
みんな健康になって、
仕事しまくって生産性あげまくって
ホスピタリティ精神にあふれた人が日本に増えればめちゃくちゃいいじゃないですか!
是非、リンク張っておくんで
即購入しましょう。
今度買うとか言っても絶対買わないですから笑
今度やる=一生やらないの言い換えの言葉です。
パパっと購入して実践して、
周りの人にも教えてあげてください。
自分自身はもちろんですけど
周りの人をどんどん健康にしていきましょう!!
健康になるは感謝されるは最高じゃん!
って話でしたー^^
(グンゼ) GUNZE 愛情腹巻 綿リッチ リブ 男女兼用 H1000 97 ブラック L
投稿者プロフィール
-
僕はバックパッカー、ネットビジネス、Webライティング、コンテンツ販売、メンタルコンサルティングを主にやっています。
これだけやっていると、超アクティブで才能のある奴だと思われがちですが、もともとはコミュ障で自信もなく、面接にも落ちまくるようなコンプレックスの塊でした。ましてや頭も悪く、毎日10時間の勉強時間にかかわらず、Fラン大学にしか受かりませんでした。ゆえにうつ状態になり、人間関係もこじらせ生きる意味を見出せなくなり苦しみました。
しかしそんな僕でも「失敗しても、死ぬことはない」と吹っ切れ、今までやったことの無いモノにチャレンジしまくった結果、自信がつき充実した生活、仲間を得て楽しく生きれる様になりました。
このブログではそんな僕の日々の学びや、世界を旅して得た知見をシェアします。人生に刺激を求める人、自分に自信をつけたいけど何すればいいかわからない人、海外に興味ある人は是非、読み物として面白いと思うのでどんどん好きな記事から呼んでくれれば幸いです。コメントなどくれれば喜んで返信します。
最新の投稿
エッセイ2020.07.06好奇心旺盛がゆえに悩んでること
エッセイ2020.05.11【3分で解説】スキル習得に必須の「アウトプット」重要性とやり方
未分類2020.04.21バイリンガールちかの炎上について思うこと
エッセイ2020.04.20完璧主義で苦しんでるあなたへ
appropriate post
onde comprar cialis diario WheerseCrurn best site to buy cialis online loultubtefly Compra Cialis Farmacia