自分には才能はない。だけど、将来抜きんでたい!

もしあなたがそう思ってるのであれば、「量」か「スピード」
このどちらか一方を徹底的に意識すべき。
「量」について

「量」に関しては
10個アイデアを出せと言われたら100個出すということ。
当ブログも、今はまだ初心者なので、
とにかく量をこなして書くことに慣れるといったことを実践しています。
スピードについて

「スピード」に関しては、
翌日10時までといわれたら、
今日中に提出してしまうくらいの勢い。
大学のレポートや課題で応用できそうです。
これらを心掛けていることで、
いずれは「量」と「スピード」の両方を獲得することができる!
ということです。
「量質転化の法則」とは
「量」を圧倒的にこなしていくことで
「質」に変化していきます。
つまりこれは、
量質転化の法則のことを言っているんです。
とにかく、初心者は「量」と「スピード」を重視すべき!
マジで!ほんとに!
英単語覚えたかったら、
単語帳を完璧に覚えられなくていいから
3日で10週くらいの勢いで!!
最初は全く覚えられず意味不明な状態ですが
毎日やってると「質」がだんだん上がってきますよーー^^
実践するのとしないのとでは
圧倒的な差がでてきます。
僕も実践するので、みなさんもぜひ。
効率性あげて、生産量もあげていきましょう!!
関連記事です。
当ブログはこのランキングに参加しています。
是非、ポチっと押してみてください。
お願いします☆
投稿者プロフィール
-
僕はバックパッカー、ネットビジネス、Webライティング、コンテンツ販売、メンタルコンサルティングを主にやっています。
これだけやっていると、超アクティブで才能のある奴だと思われがちですが、もともとはコミュ障で自信もなく、面接にも落ちまくるようなコンプレックスの塊でした。ましてや頭も悪く、毎日10時間の勉強時間にかかわらず、Fラン大学にしか受かりませんでした。ゆえにうつ状態になり、人間関係もこじらせ生きる意味を見出せなくなり苦しみました。
しかしそんな僕でも「失敗しても、死ぬことはない」と吹っ切れ、今までやったことの無いモノにチャレンジしまくった結果、自信がつき充実した生活、仲間を得て楽しく生きれる様になりました。
このブログではそんな僕の日々の学びや、世界を旅して得た知見をシェアします。人生に刺激を求める人、自分に自信をつけたいけど何すればいいかわからない人、海外に興味ある人は是非、読み物として面白いと思うのでどんどん好きな記事から呼んでくれれば幸いです。コメントなどくれれば喜んで返信します。
最新の投稿
エッセイ2020.07.06好奇心旺盛がゆえに悩んでること
エッセイ2020.05.11【3分で解説】スキル習得に必須の「アウトプット」重要性とやり方
未分類2020.04.21バイリンガールちかの炎上について思うこと
エッセイ2020.04.20完璧主義で苦しんでるあなたへ
i love this well post