どーもー、ムラコウです。
旅の費用シリーズ第2弾!東南アジア周遊の宿泊費まとめです!
東南アジア6カ国(タイ、ラオス、ベトナム、カンボジア、マレーシア、シンガポール)を一ヵ月間くらい陸路のみのルートで旅してきました。

旅のルートを地図上で結んでみました。これ全部バス移動です。達成感パないですわ(笑)
その時の全宿泊費。
ズバリ、1,9万円でした!!
東南アジア周遊の宿泊費概要
合計金額からも分かる通り、一か月間の宿泊費の割にはかなり安い!
2万円以下で一ヵ月間過ごせる物価の安さは東南アジアの魅力の一つでもあります。
なお、僕が今回の旅で宿泊したゲストハウスの1泊あたりの平均は925円でした。
日本では考えられない破格の値段ですね。
No. | 国・都市 | 1泊料金 | 泊数 | 小計 |
---|---|---|---|---|
1 | タイ・スコータイ | 1028 | 1 | 1028 |
2 | タイ・チェンマイ | 685 | 1 | 685 |
3 | タイ・チェンコーン | 685 | 2 | 1370 |
4 | ラオス・パークベン | 1713 | 1 | 1713 |
5 | ラオス・ルアンパバーン | 960 | 2 | 1920 |
6 | ラオス・バンビエン | 1035 | 2 | 2070 |
7 | ベトナム・ホイアン | 239 | 2 | 478 |
8 | ベトナム・ホーチミン | 1604 | 2 | 3208 |
9 | カンボジア・プノンペン | 534 | 2 | 1068 |
10 | カンボジア・ロン島 | 748 | 1 | 748 |
11 | カンボジア・シハヌークビル | 1283 | 1 | 1283 |
12 | タイ・バンコク | 856 | 1 | 856 |
13 | タイ・ハジャイ | 1028 | 1 | 1028 |
14 | マレーシア・クアラルンプール | 553 | 3 | 1659 |
合計 | 12951 | 22 | 19114 |
最安値は何とたったの239円ですよ!(ベトナム・ホイアン)
このゲストハウスはドミトリー(6人共同部屋)ですが、朝食バイキング付きでコスパ最強でした。
ドミトリーが特に安い!
ドミトリーとは共同部屋のことです。
場所によりけりですが、二段ベッドが2,3個設置されている6~8人用が多い印象でした。
シャワー、トイレももちろん共同。
なのでそういった理由から通常のシングルルームより格安になってます。
とにかく節約したい!という人にはめちゃくちゃおススメです。
※また、エアコン付きの部屋より扇風機(ファン)のみの部屋の方が安い傾向があります。
⇒【ゲストハウス】タイ・チェンコーンのおススメゲストハウス、パパイヤビレッジ
ただ、荷物や貴重品の管理には気を付けましょう。
ドミトリーの宿泊に限った話ではないですが、シングルルームより盗難のリスクが高まります。
設置されてるロッカーや南京錠などを駆使して、防犯のリスクをできるだけ下げる努力は怠らないようにしましょうね!
行き当たりばったり。予約なしでも大丈夫!
今回の旅は行き当たりばったりのノープラン旅。
大まかなルートは決めますが、細かく目的地などは決めずに行きたいところにどんどん行くっていうスタイルでした。
なので、アプリで宿を予約するという作業は完全に0でした。
「それって大丈夫!宿ちゃんと取れんの?」
答えはズバリ、よゆーで取れます!(よっぽどのハイシーズンじゃない限り)
というのも、東南アジアは世界各地からバックパッカーや旅行客が訪れるため、
安宿(ゲストハウス)が豊富に立ち並んでます!
「〇泊したいんだけど、部屋あいてる??」
的な感じで尋ねると、僕の経験上ほぼ100%部屋を確保できました。
もちろん計画的な人はアプリを使って予約した方がスムーズに事が進むし、他人の口コミや評価が見られるので、そういう意味ではアプリを使った方が無難ですね(笑)
交渉次第で値下げできる
僕はお金をけちるために図々しく値下げ交渉しまくりました(笑)
1例を挙げると、表のNo. 13はもともと1300円が1028円。
そんな感じで、多少何百円かは簡単に下がったりします!
宿側が値下げしてる主な理由は、
「お客さんがあまりいなくて、部屋を空けるよりだったら少し安くても泊めてしまった方がいいから」
なので日本ではあまりなじみがなく言いにくいかもしれませんが、思い切って言ってみることをお勧めします。
まとめ
今回の記事をザっとまとめますと、
- 1泊1000円で宿泊可能
- 徹底的に節約したい人はドミトリーがおススメ
- 予約なしでも大丈夫(よっぽどのハイシーズンじゃない限り)
- 値下げ交渉が成功することも
ってゆ~感じですかね。
金欠大学生の僕でもたった1か月間で6か国も巡れたのは、間違いなく安宿に泊まりまくったからだと今回のまとめで改めて思います。
次はどこ旅しよーかなー。
終わり
投稿者プロフィール
-
僕はバックパッカー、ネットビジネス、Webライティング、コンテンツ販売、メンタルコンサルティングを主にやっています。
これだけやっていると、超アクティブで才能のある奴だと思われがちですが、もともとはコミュ障で自信もなく、面接にも落ちまくるようなコンプレックスの塊でした。ましてや頭も悪く、毎日10時間の勉強時間にかかわらず、Fラン大学にしか受かりませんでした。ゆえにうつ状態になり、人間関係もこじらせ生きる意味を見出せなくなり苦しみました。
しかしそんな僕でも「失敗しても、死ぬことはない」と吹っ切れ、今までやったことの無いモノにチャレンジしまくった結果、自信がつき充実した生活、仲間を得て楽しく生きれる様になりました。
このブログではそんな僕の日々の学びや、世界を旅して得た知見をシェアします。人生に刺激を求める人、自分に自信をつけたいけど何すればいいかわからない人、海外に興味ある人は是非、読み物として面白いと思うのでどんどん好きな記事から呼んでくれれば幸いです。コメントなどくれれば喜んで返信します。
最新の投稿
エッセイ2020.07.06好奇心旺盛がゆえに悩んでること
エッセイ2020.05.11【3分で解説】スキル習得に必須の「アウトプット」重要性とやり方
未分類2020.04.21バイリンガールちかの炎上について思うこと
エッセイ2020.04.20完璧主義で苦しんでるあなたへ
コメントを残す